日記の最近のブログ記事

 日曜日はらしんばんカードマーケットminiにおけおけさんと出撃。集合時間から開始まで少し時間があったので、らしんばんやK-BOOKSも見て回るも、特にこれといったものは無し。このカードマーケットもこれといった目的があったわけでは無いのですが...


(2枚目は撮影忘れで後から追加で撮影(^_^;)
 ...おや?(^_^;

 予想通り、QMA系は既に所有している同人系以外は無く、他にこれといったものも無いかなぁ...とそれでも全体をチェックしていると、おけおけさんがごとP先生が描いた虎娘のテレカ12種+エクストラ(?)2種を発見して私にお勧めしてきたのが悪いんだっ!ヽ(`Д´)ノヾ(^^;

 1枚600円でしたが、20枚以上のまとめ買いなら500円とのこと。お勧めされっぱなしでは悪いので(謎)、おけおけさんも引きずり込んで、私17枚とおけおけさん6枚で合計23枚にして共同購入。他の所で1枚500円のテレカを3枚購入して合計20枚、10000円となりました(^_^;;;

 レアなテレカもチェックしましたが、珍しいとかそういうのは多かったですが、欲しいと思う物は無かったのでスルー。QMA2時代に少数出た伝説のアロエテレカが無くて助かりましたヾ(^^;;
#以前ヤフオクあたりで12000円とか18000円とか付いていたので、そのままの相場ならあっても買えませんが(^_^;;;


 ちなみにこんなデザインですw(画像は拾い物)


 ちなみに初代ではこんなテレカもありました(これも画像は拾い物)。どちらも実物は見たことがありません。

 その後、秋葉に移動してちょこちょことお買い物。その後呑みに移行したのですが、ここでばにーから予想外の電話。突然逝ってしまったマシンの後継機の購入を手伝うことに。
#急な移動と購入に関してのアドバイス、本当にありがとうございました(^_^;>おけおけさん

 解散後、私はそのままばにーのマシン組み立てを手伝うことに。幸い、配線などを間違えることもなく、一発動作したはいいものの、流石に帰れる時間ではなくなっていたので、そのままばにー宅に宿泊。

------------------
 月曜日。2日使える切符を買っていたため追加の出費無しで移動できるので、秋葉原に再度向かって下ろしそこねた貯金を下ろし、ついでに書泉ブックタワーへ。LaTeX関連の良さそうな本は無いものかと探したものの、これといっては無し。他もあれこれ回りたかったけど、結構な雨が降っていたので断念して帰路につきました。

 帰宅後に秋葉で購入した極薄フィルムをホログラムラベルと保護フィルムを合わせた三層構造の実験を。結果から言えば失敗。フィルムが薄すぎるせいか普通に後ろのホログラムに光が通ってしまい、ホログラムラベルに普通に印刷するのと大差ない結果に。もう少し大人しい柄の物とでないと組み合わせられないようです(´・ω・`)。手元に無いので実験はできませんが、偏光シートを下地にクリアラベルを上に張り、さらに保護フィルムで保護とかやるとどうなるかは興味が湧きました。

------------------
 火曜日。今日は普通にQMA(^_^;


 RPG検定の順位が67位まで後退していたので回してみたのですが、やはり記録は伸びず。ここまで来ると更新できる可能性のある問題の引きを待つだけで大変ですorz

 最後に協力プレーを1回やりましたが、これは23階で遭難。あと100点だったので、私が単独不正解した○×1問か2分の1で迷ったアニゲの順当てのどちらかを正解できていればボーダー突破できていたのが悔やまれるところでした。

-------------------------------------------
ピコ
天青賢者十段
ドラゴン組(から動きようがない)
-------------------------------------------

おまけ:

 「1795年にパに設立された...」って、何で「リ」がひらがななのかとw

 何の拍子か分からないのですが、寝ている間に近くに置いていたメガネに力を加えてしまったようで、気づいたらメガネのフレームが折れていましたorz。接着剤で何とかならんもんかと考えたのですが、折れたのが普段の使用で頻繁に動く部分の近くなので、仮に接着してもすぐにまた折れてしまうのはほぼ疑いないので、仕方なく使用するメガネは古いメガネにして、メガネ屋に相談に。
 しかし、確認してみると、現在使用中のメガネは1998年作成とメモがあり、古いメガネは中学生の時に作った物なので、考えてみると物持ちがいいことでw

 メガネ屋の話では、同じフレームがあればそのままレンズを移植できるけど、無いので別の手段を考える必要があると、予想通りの答え。フレームを修理するか、レンズを削って別のフレームに移植するか、メガネ自体を新調するかの3択。

 レンズを削ると勿論小さくなり、例えばこんなフレーム...と移植候補として見せてもらったものを見る限りではかなり小さくなってしまうので、ボツ。メガネ自体の新調は最後の手段と思っていたので、フレームの修理を依頼することに。最長で10日近くかかるとのことなので、それまではこの旧メガネで過ごすことになりそうです。分厚いガラスレンズに太くて丈夫なメタルフレームなので重く、今の軽量メガネに慣れた身としてはちょっと辛いですが、自業自得なので仕方無いですね(´・ω・`)


                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   < 人がゴミのようだああぁぁぁぁ!!! >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!



 それはさておき、セットなどではなく、珍しく単品で購入したグッズのミュータンブラー。早速使ってみようかと考え中。

 何にせよ、疲れました(ばたり

 あとは使っていて、これが足りなかったと気づいた時点で追加していく形で良さそうです。


 19日、本来はQMAで応募して当たっていた吉本のLIVESTAND2010に行く予定だったのですが、PCが動かないままだと色々と不便(流石にNetWalkerは勿論、LOOXでもできることが限られすぎる)なので、やむなく中止。

 確実に生きていると判断できるパーツを取り外し、ケースを清掃した上で大宮へ。売却し、新しいパーツの購入代金に充当(勿論、大した額にはなりませんが(^_^;)。で、持ち帰ってきたパーツの山。
 先日2TBのハードディスクを買いましたが、当分戦えるマシンをコンセプトにもう1台追加。CPUも値段と性能と消費電力のバランスで考えてPhenom II X6 T1055(TDP 95W)をチョイス。VGAも清掃中に誤ってコンデンサを壊してしまったので(ぉぃ)、RADEON HD5770を。マザーの新調に合わせてメモリも4GB(2GB× 2)にし、OSも64bit版のWindows7へ。

 で、早速組み立てて電源を入れてみると、これまで騙し騙し使ってきたハードディスクがS.M.A.R.T.の診断結果では危ないぞとマザーボードから警告が。親切で何より。もうこれは処分する方が利口な気がするので、2TBのハードディスクを買い足したのは正解だったんじゃないかと自画自賛(謎)。
 結局、2台の2TBディスクを250GB,500GB,1250GB,2TB(1台丸ごと)と分けて、従来の構成+αのような形に。Windowsをインストールし、旧ディスクからのデータ移行の際、データが破損していて一部取り出せないデータなどがあったものの、取り出せた範囲の引っ越しは完了。起動の度にピーピー警告が出てもうるさい(Windowsからもディスクに異常があるからバックアップ取れとガンガン警告してくるし(^_^;)ので、古い250GBハードディスクはこれにてお役ご免と取り外し。



 せっかくなのでベンチマークでも走らせてみる。最初はFFXIVベンチを走らせる予定だったのですが、どうも今ASUSで公開されているHD5770の最新ドライバだと古くて動かないっぽい。AMDからオフィシャルの最新ドライバを拾ってくればいいのかもしれないけど、ベンチ目的でそこまでしなくてもということで素直にCrystalMark2004を。やはり演算性能は文句無し。というか、ほぼ総入れ替えなので、スコアは全体的に上昇していますが。

 ...しかし、久しぶりの大がかりな自作で結構疲れました(^_^;

 動かなくなったPC、もともとハードディスクも怪しかったし、マザーが死んでいる可能性も高そうだったので、結局ケース、ドライブ類を除いてほぼ総取替え。OSもせっかくなのでWindows7に切り替えて、現在アプリケーション関係の復旧中。詳しくは完全復旧後に。

 ...しかし、動かなくなった時の最後っ屁(謎)なのか、ATOKの辞書データとか、ブラウザのブックマークみたいな必要になったらバックアップ取ればいいやと思っていたものばかり見事に吹き飛んで読み取れなくなっていますorz。普段からバックアップを取るような自作プログラムのソースとかその辺は全部無事だったのに...。

 サンクリついでに残り容量が少なすぎて色々やりくりして誤魔化して何とかしているシステムドライブの代打として、2TBのハードディスクを購入。これまで250GBのディスクのうち、システムに32GB、アプリ用に64GBとさらに残りと3分割して使用していたのを、250GB、500GB、残りと拡大して...と考えながらParagon Hardisk Managerを起動してみると、ディスクに異常が見つかったから検査しろと警告が。Cドライブに対してCHKDSKをかけてみると...フリーズしましたorz

 何度か条件を変えてテストしても、Cドライブの93%辺りのセクタか何かにアクセスすると必ずフリーズする模様。Skypeを使って放置していると止まるというのも、Skypeがこの領域に対してアクセスをしようとしていたからなのかもしれません。

 ハードディスク全体のコピーを強行しても止まってしまうため、さてどうしたものかと思案中。CDからユーティリティを使って可能な限りのデータを手動で移し、MBRを作成(修復)することで何とかなればまだいいんですが、これでもダメだと最低でも再インストールが必要に...。そこまでするなら、いっそ組み替えてWindows7に移行した方が今後の手間は無いんですが、お金がかかりますしねぇ...(´・ω・`)

 昨日あたりから、マシンを放置しているといつのまにかフリーズ(文字通りのフリーズで、全く操作を受け付けず、時計もフリーズしたであろう時間で止まっている)するようになり、ちょっと困り気味。

 夏も近づいてきたので、熱暴走でもしているのかと思って温度を測ってみるも、BIOSが返す温度は最高で45度程度。ケースを触っても熱を発する電源やハブ回りはともかく、側面などは異常な熱を持っている様子は無し。そもそも熱暴走なら操作中こそフリーズの危険が高いはずであって、使っている間は止まらず、放置しているといつの間にか止まっているという現象が謎すぎて仕方ありません(BOINCを動かしているので、CPU負荷自体は2コアとも常時100%ですが(^_^;)。

 ハード回りで無いならソフト回りということになるものの、長いこと再インストールせずに使い続けているので、これはこれで不調の原因がどこに潜んでいても不思議ではないのですが、OSからクリーンインストールでもするならまだしも、全部調査していくのはとても現実的とは言えません(^_^;。

 現状ならBOINCの運用を諦めて使わない時はシャットダウンしておけば問題無いといえば問題無いのですが、それはそれでなぁ...と思ったり。悪化して使用中に止まるようになったら終わりなので、何にしても原因は調べないといけませんな。パーツ交換で新調しようとすると、出費がかさむので、なるべく避けたいところ。

 QMAもプレイはしたんですが、特にこれといったものが無かったので、省略(笑)


 先日の続きで登録したファイルをワンクリックで切り替え、次々に編集できるような小型エディタを1時間程の突貫作業で作成。他に必要な機能は必要になった時に実装予定ヾ(^^;


 話は変わってPASELIキャンペーンのカードケース。計算してみたところ、私は17口応募になっていましたが、1口でも当選している人がそれなりに居るようで、競争率はそれほど高くなかった模様?あちこちを見て回ると、40口以上でも外している人も居たので、全員当選というわけではなかったようですが...。

 ただこのケース、名刺ケースのようなものなら使ったかもしれませんが、1枚しか入らない上にカードの端に傷が付きそうな構造になっているので、基本的にコレクターズアイテムの予感。非接触型筐体ならそのまま使えますけど、QMAはそのタイプじゃないので、その辺もチグハグな印象がありますし。


 考えてはいたものの、面倒だったので放置していたエフェクトの読み辞典っぽいものを作ってみる。アニゲのみでも数えてみたところ892問あったので、これを全部TeX用に書き直していると日が暮れても終わらないし、今後の追加も大変になるので半自動で変換するプログラムを作ることに決定。

 最初は一般に売っている辞典のような爪など、製本にも耐えられる仕様で作ろうと思っていたのですが、TeXは初心者ゆえ、調べて色々とやっていたらそれだけで時間が無くなりそうな気が。結局、レイアウト等は後で再検討することにして先に変換プログラムに着手。

 で、最初の画像にうつっているPDFの出来上がり(48ページ。問題数の割にはコンパクトに収まった感じが)。エフェクトの問題文をある程度のパターンで分類して文字列の置換で解説っぽくできるものはしたのですが、全てそういうわけにはいかず、結構な割合で手動で修正しないとならないものが出てきてしまいました。

 個別の修正や流用に対する利便性を重視しているため、作成されたデータは1問1ファイルになっており、1個1個開いて修正するのは思いのほか大変です。大量のファイルをコンパクトにリスト化し、ワンクリックで切り替えることができ、スピーディに編集&セーブが可能なテキストエディタ...軽く探してみましたが、そんなのあるわけもなく(^_^;。...せっかくだから、これも機会を見て自分で作るかなと思っていたらこんな時間に(^_^;


 特典のサントラとか、シノビのテレカが前に来ているのは、気にしない!(謎)

 夕食の準備その他諸々あってそれほどプレイできていませんが、相変わらずヌルゲーマーお断りのバランスなので、その辺は安心です(笑)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち日記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは思ったことです。

次のカテゴリは男の謎料理です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

自作ツール関連

リンク

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.4