PC環境ほぼ復旧

| コメント(4) | トラックバック(0)

 あとは使っていて、これが足りなかったと気づいた時点で追加していく形で良さそうです。


 19日、本来はQMAで応募して当たっていた吉本のLIVESTAND2010に行く予定だったのですが、PCが動かないままだと色々と不便(流石にNetWalkerは勿論、LOOXでもできることが限られすぎる)なので、やむなく中止。

 確実に生きていると判断できるパーツを取り外し、ケースを清掃した上で大宮へ。売却し、新しいパーツの購入代金に充当(勿論、大した額にはなりませんが(^_^;)。で、持ち帰ってきたパーツの山。
 先日2TBのハードディスクを買いましたが、当分戦えるマシンをコンセプトにもう1台追加。CPUも値段と性能と消費電力のバランスで考えてPhenom II X6 T1055(TDP 95W)をチョイス。VGAも清掃中に誤ってコンデンサを壊してしまったので(ぉぃ)、RADEON HD5770を。マザーの新調に合わせてメモリも4GB(2GB× 2)にし、OSも64bit版のWindows7へ。

 で、早速組み立てて電源を入れてみると、これまで騙し騙し使ってきたハードディスクがS.M.A.R.T.の診断結果では危ないぞとマザーボードから警告が。親切で何より。もうこれは処分する方が利口な気がするので、2TBのハードディスクを買い足したのは正解だったんじゃないかと自画自賛(謎)。
 結局、2台の2TBディスクを250GB,500GB,1250GB,2TB(1台丸ごと)と分けて、従来の構成+αのような形に。Windowsをインストールし、旧ディスクからのデータ移行の際、データが破損していて一部取り出せないデータなどがあったものの、取り出せた範囲の引っ越しは完了。起動の度にピーピー警告が出てもうるさい(Windowsからもディスクに異常があるからバックアップ取れとガンガン警告してくるし(^_^;)ので、古い250GBハードディスクはこれにてお役ご免と取り外し。



 せっかくなのでベンチマークでも走らせてみる。最初はFFXIVベンチを走らせる予定だったのですが、どうも今ASUSで公開されているHD5770の最新ドライバだと古くて動かないっぽい。AMDからオフィシャルの最新ドライバを拾ってくればいいのかもしれないけど、ベンチ目的でそこまでしなくてもということで素直にCrystalMark2004を。やはり演算性能は文句無し。というか、ほぼ総入れ替えなので、スコアは全体的に上昇していますが。

 ...しかし、久しぶりの大がかりな自作で結構疲れました(^_^;

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://vogel.cside7.com/weblog/mt-tb.cgi/393

コメント(4)

おけおけさんにつづいてQuickさんも・・・(´・ω・`)

次はうちのやつかのぉ…

私機械音痴でして何のことだかさっぱり><
ですが、とりあえずお疲れ様でした~。
また更新楽しみにしております。

 お疲れ様です。環境構築は無事に終わりましたか?。
 マシンを大幅にパワーアップ出来た事実を、素直に喜びましょう!。

P.S.
 某イベントですが、3日目しか参加出来ない模様です(涙)。

>>まぐろTVさん
 PC周りはいつ逝ってしまうか分からない部分が結構ありますからねぇ。一部バックアップを怠って吹き飛ばしてしまったものがある私が言うのも何ですが、普段から何かあった時に何とかできるようにしておくのが大切かと思います。

>>SPウィークさん
 高いプラモデルみたいなもんだと思ってもらえばいいと思います(笑)<自作PC

>>おけおけさん
 ちょくちょく「ああ、これが足りなかった」なんてことはありますが、普通に作業をする分には支障は無くなってきました。マシンがパワフルになっても、今度は慣れないWindows7や64bit版じゃこのソフトは動かないなんてことに振り回されることもしばしばですが(^_^;;

>某イベント
 「旅に出ます。探さないでください」という書き置きでも残して…ヾ(^^;

コメントする

このブログ記事について

このページは、Mr.Quickが2010年7月21日 03:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「仮復旧」です。

次のブログ記事は「久しぶりにイカと戦闘」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

自作ツール関連

リンク

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.4