スティックポスターの整理でも

| コメント(0) | トラックバック(0)

 最近、スティックポスターをオマケに付けるところが企業・一般サークル問わず出て来た感じで、今回のコミケでも自分の意志に関わらず、それなりにスティックポスターが手に入ってしまったり。普通のポスターよりはマシなのですが、それでも結構縦には大きいので、保管が大変だったりします。元から小さく丸めてあれば、そのまま保管というのも手なのですが、広げた状態で渡されたりすると自分で丸めると痛める恐れがあるのでそうもいかず…(^_^;;

 コミケ後の打ち上げでおけおけさん曰く「無地のスティックポスターのバインダーはなかなか見かけない」。確かに事務用品メーカーとかを片っ端から調べても、このサイズにジャストフィットするバインダーが全く見あたらず。さらに調べると、「スティックポスター」はアクアプラスの商標らしい。なるほど、バインダーを探すとアクアプラス関連がひっかかりまくるのは規格をアクアプラスが決定したからか(^_^;;

 ということは、事務用品とかで探しても見つからないのは当たり前で、アクアプラスの公式バインダーか、どこにあるかも分からない非公式バインダーを探すかの二択になってしまうわけですな。もともとスティックポスターの内容を考えると、無地のバインダーが全然見つからないのもうなずけます。とはいえ、悠長に無地のバインダーを探すわけにもいかないし、柄有りのバインダーはプレミア付だらけだし、無くてもそれなりに値段が張るので絵を我慢するにしても色々と問題が…(´・ω・`)

 それなら適当なサイズのバインダーを縦に2つ繋げればいいんじゃね?と思って作ってみたw
勿論、何も考えずに繋げると途中でポッキリ折れそうなので、繋ぎ目は適度に補強して。バインダーの金具を入手してバインダー自体を自作するのが一番見栄えも良さそうですが、近所のホームセンターや文具店にそんなものが置いてあるわけもないので。

 ちなみにスティックポスターを包むビニールはB5のクリアポケットを縦に2つ繋げて作っています。この手のグッズを扱っている店でしばしば使われている手法の簡易版ってところですが、とりあえずの保護には十分かと思います。万全を期すならB3対応の硬質カードケースを買ってきて加工すればいいのですが、下手するとポスターより金がかかりますし(^_^;

 まぁ、何から何までやっつけ感が漂うのは否めないので、普通のバインダーが手に入れば、そのうち変えるかなーとも思ったりしました(^^;。一番の問題は(当然ながら)ポスターの縦幅を超えるこのバインダーをどこに保管しようかということですが…(笑)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://vogel.cside7.com/weblog/mt-tb.cgi/253

コメントする

このブログ記事について

このページは、Mr.Quickが2009年8月19日 01:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「C76雑感」です。

次のブログ記事は「クイズ王との遭遇」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

自作ツール関連

リンク

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.4